東京銀行

東京銀行

写真/東京銀行横浜支店(旧横浜正金銀行本店)
※出典:横浜正金銀行全史

「国際金融のパイオニア」

1880年(明治13年)、貿易の振興と取引の円滑化をめざして、横浜正金銀行が設立。
1884年(明治17年)に開設したロンドン支店を皮切りに、サンフランシスコ、ニューヨーク、ブエノスアイレス、シアトル、パリ、ベルリンなど、世界各国に拠点を拡大しつづけた。
結果、イギリスのチャータード・マーカンタイル銀行、香港上海銀行と並ぶ、世界三大貿易銀行と称される。 その後も海外ネットワークの開拓に懸命な努力を重ね、グローバルビジネスの先導者でありつづけた。
その実績と使命を受け継ぎ、戦後日本の国際金融を牽引するため、1946年(昭和21年)に設立されたのが、東京銀行である。国際金融市場における卓越した金融機能とノウハウは、現在の三菱東京UFJ銀行に脈々と受け継がれている。