主な業務分野
首都圏の本部で語学力を活かしながら専門性を高めることができる業務です。
下記は配属先部署の一例です。記載部署の他、ガバナンス領域、市場・マーケット領域、決済ビジネス領域、企画系本部領域の本部各部署でご活躍いただきます。
- グローバル金融犯罪対策室
- マネー・ローンダリング(資金洗浄)を中心とした世界で24時間動き続けるグローバル金融犯罪を防止し社会の健全な成長に大きく貢献しています。米国・欧州・アジアの各領域の専門家である同僚と日常的にオンラインミーティングや電話などでコミュニケーションをとりながら業務を行っています。
- 国際事務企画部
- 海外拠点で使用するシステムの開発や、事務手続きの企画・運営を行っています。日々の金融取引で大量かつ重要な情報を世界中の金融機関とやりとりしており、お客さまに安心して取引いただく基盤となっています。
- 市場事務部
- 市場性金融商品の事務、取引照合、決算処理などの業務を行います。新商品や新スキームに対応した事務の構築など、常に新しい視点が求められる仕事です。
キャリアイメージ
ビジネススペシャリスト職インターナショナルコースで入行した場合、新人研修にて社会人として、三菱UFJ銀行の行員としてのベーススキルを学んでいただきます。
その後、さまざまな経験を経て、エキスパートとして活躍していきます。
中長期的に管理職をめざしたい方は、コース転換制度を利用し総合職転換に挑戦することができます。
-
入行
-
- ・新人研修
- ・配属後、各拠点でのOJT
-
1ヶ店目
-
語学力を活かしながら、各配属領域で専門性の高い業務に従事。
- -ガバナンス領域
- -市場・マーケット領域
- -決済ビジネス領域
- -企画系本部領域
-
2ヶ店目以降
-
行員一人ひとりが自律的キャリア形成を意識しながら変革へ挑戦し、活躍機会を獲得していく
- -他領域への異動
- -グループ・関連会社
- -JobChallenge(公募制度)を利用し海外拠点にて勤務
- -総合職転換
当行は、充実した人材育成制度で行員の「成長と挑戦」を後押しします。新人研修だけではなく、自律的な成長をサポートするため、自己啓発支援制度や資格取得支援制度も充実しています。
当行には、柔軟な働き方ができる人事制度がたくさんあり、プライベートと仕事の両立を実現しながら活躍できるフィールドが広がっています。
当行には、自分らしくキャリアアップを実現している先輩女性行員がたくさんいらっしゃいます。
行員紹介
実際にビジネス・スペシャリスト職で入行し、語学力を活かして働く行員をご紹介します。