インターンシップコース紹介
COURSE
デジタル
本コースは、MUFGにおいてデジタルトランスフォーメーション(DX)を担うデジタルサービス部門での業務や課題に取り組んでいただき、変わりつつある金融機関での働き方について、2ヵ月に渡りメンター社員とともに経験することができる職場受入型インターンシップです。計15日前後のプログラムで、時給1,500円を予定しています。
デジタルサービス部門では既存業務の改善に加え、新しいビジネスの創出に向けたサービスの企画、アプリの開発、データ利活用の推進、スタートアップなどへの出資・アライアンス、AIやブロックチェーンといった新技術の実用化に向けた取り組みなどを行っています。
邦銀随一の規模・国際性を持つMUFGだからこそできる新たな金融ビジネス作り(調査・企画・開発)に興味があり、金融デジタル領域での活躍を希望する方からの応募を心よりお待ちしています。
なお、金融機関の業務を幅広く理解いただくため、インターン中にさまざまな社員へのインタビューなども実施予定です。

プログラム
MUFG就業型デジタルInternship(有給)
選考時の希望に応じて、各ラインの職場に配属いたします。
出社と在宅勤務を織り交ぜて実施する予定です。
-
オリエン
テーション -
インターン
シップ
(実際の各業務に
携わっていただき
ます) -
プレゼン
テーション
(インターンの
業務成果を発表
いただきます)
プログラム①
【マス層向け資産形成サポートWebサービス「Money Canvas」におけるグロース業務/部署:デジタルサービス企画部】
当行が2021年12月にリリースしたマス層向け資産形成サポートWebサービス「Money Canvas」をグロースさせる業務に携わっていただきます。
当該サービス利用者の回遊データやユーザー調査結果を踏まえ、利用者定着のために必要なグロース企画案のアウトプットから開発/検証まで、サービス開発のリアルなプロセスを体験いただけるプログラムです。幅広いことに興味を持ち、自由な発想でユーザーの『わくわく』を徹底的に追求していける方を歓迎します。
プログラム②
【マス層向け資産形成サポートWebサービス「Money Canvas」における協業企画立案/部署:デジタルサービス企画部】
当行が2021年12月にリリースしたマス層向け資産形成サポートWebサービス「Money Canvas」での協業企画の立案業務に携わっていただきます。
大企業も含めた協業企業との戦略企画/導入推進サポートに参画いただく予定です。デジタルサービスでの協業企画の現場を体感いただけるプログラムです。関わる方々が多く新規性が高いため、オープンなコミュニケーション能力を持ち、既存の枠組みに捉われず、好奇心旺盛に粘り強く取り組める方を歓迎します。
プログラム③
【中小企業向け融資サービスのAI審査モデル再設計業務/部署:デジタルサービス企画部】
無担保・無保証、決算書不要、融資まで最短2営業日のオンライン完結型の融資サービスにおいて、AI審査モデルを再設計する業務を担当していただきます。2019年6月に、当行が保有する膨大なデータをあらゆる角度から分析し、従来の決算書などに基づく審査プロセスに依拠しないAI審査モデルを開発・リリースしました。その再設計を通じて、金融機関でどのようにAIが活用されているのか、企画・開発・運用という一連のプロセスを体感いただけます。AIやデータ分析に関する基礎的な知識や興味がある方を歓迎します。
プログラム④
【BPR業務/部署:デジタルサービス企画部】
BPR業務では、業務本来の目的に向かって既存の組織や制度の根本的・抜本的な見直しを行い、プロセス視点で職務、業務フロー、ガバナンス、情報システムをデザインしなおします。現在の業務にとらわれず「ITを活用した自動化・デジタル化」「業務処理の簡素化」「業務自体の廃止」などあらゆる可能性を検討していきます。技術的な知識は必須ではありません。VBAマクロなど簡易ツールを用いた業務改善も実践いただく想定で、デジタル技術の発展に伴い変化する環境の中で、金融機関の改革を体感したい方を歓迎します。
プログラム⑤
【AIを活用した審査モデル開発に向けた分析業務/部署:デジタルサービス企画部】
国内・海外における顧客層拡大をめざしMUFG内でAIを活用した新しい審査モデルの企画・推進を行っております。そのために国内外のフィンテック企業と業務提携を結び、どのような顧客情報を収集し活用すれば更にリスクテイクできるのかなど、最新の審査モデルの特徴を分析しています。
本プログラムでは当行のAI活用方針など基準を学び、次世代のクレジットモデル開発に向けた情報収集・分析業務に携わっていただきます。
機械学習コンペ経験者大歓迎!AI・データ分析(Pythonなど)に関する基礎的な知識のある方、海外の企業含む外部パートナーシップによる新サービス創出業務に興味がある方も歓迎します。
【募集対象学生】
大学生、大学院生のうち、以下のいずれかに当てはまる方からの応募を心よりお待ちしております。
・新しい金融ビジネスの創出に関心がある方
・フィンテックやDXの取り組みに関心がある方
・データ分析の基本的な知識がある方
エントリーはこちらから
INTERNSHIP MY PAGE開催場所 | 麹町(東京メトロ有楽町線 麹町駅徒歩3分) |
---|---|
開催日時 | 2023年12月初旬~2024年1月下旬 ※2ヵ月間のうち平日週2日程度を業務に従事(業務日は学業の予定も踏まえて応相談) |
参加人数 | 全プログラム 若干名 |
選考 フロー |
書類選考→WEBテスト→面接 |
応募期間 | 10月13日(金)9:00 |
待遇 | 時給1,500円 交通費は実費支給いたします。 |
エントリーはこちらから
INTERNSHIP MY PAGE-
-
MUFGをITで支える三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社(MUIT)では金融系スマートフォンアプリケーション開発を行うインターンシップ(2DAYS)をご用意しています!
詳細はこちら
チームメンバーと協力し合いながら、エンジニアとしてさまざまな要件の実装を体験することで新たな考え方や視野の拡大の機会となると共に、ステップアップ方式で進みますので初心者の方から腕試しをしたい方まで幅広い方にご参加いただけるインターンシップです。
メンターとなる経験豊富なエンジニアからのフィードバックも得られる充実の2日間。
ぜひ一緒にシステム開発のおもしろさを体験してみませんか?
詳細はリンク先ページ「金融系スマートフォンアプリケーション開発コース」をご参照ください。