MY JOB
MUFGの連結決算業務を担当し、決算短信や有価証券報告書などの開示資料を作成しています。また、会社再編や新たな取引などが発生した場合に財務に与えるインパクトを分析し、経営に報告しています。

学生時代は何をしていましたか?
公認会計士の資格取得をめざして一生懸命勉強していました。その甲斐もあって3年生のときに論文試験に合格することができました。
志望動機を教えてください
大学時代、経済や会計の勉強をしていたので、その知識を活かした仕事をしたいと思い志望しました。また、会計だけでなく幅広い分野の仕事に挑戦できると思ったのも志望動機の一つです。
銀行ではさまざまな金融商品を取り扱っているので、多種多様な取引が会計上どのように取り扱われるのかを他業界よりも具体的に知ることができ、会計知識と実務経験を同時に積み上げていくことができると思いました。
仕事のやりがいやモチベーションは何ですか?
決算業務を通して、会社の経営に大きな影響を与える案件に携わることがやりがいにつながっています。私が経験したものでは、グローバル展開している海外関連会社とMUFG間の重要な取引について、他の部署と協働して会計上の論点を洗い出し、適時に財務インパクトを経営陣に示すことができたときは大きな達成感が得られました。
働く上で大切にしていることは?
主計室内外を問わず積極的にコミュニケーションをとることです。関係各部署や子会社の方々が私たちに何を求めているのか、何を必要としているのかを的確に把握することで、円滑に業務を推進していくことができると思います。
ターニングポイントについて教えてください
ターニングポイントは産休、育休を経て復職したことです。仕事と家庭の両立のため、これまで以上に時間管理を徹底し、業務効率化に取り組むことで、限られた時間内で品質の高い仕事をすることを心がけています。
オフの日の過ごし方について教えてください
休日は家族で過ごすことが多いです。平日は子どもと接する時間が少ないので、休日は公園で遊んだり、買い物に行ったりしています。リフレッシュのために1人の時間をもらうこともあります。
どのような人と一緒に働きたいですか?
世の中も会社全体も大きく変化しているので、変化に対して柔軟に対応し、新しいことに積極的に挑戦していくことのできる人と一緒に働きたいと思います。
