挑戦するMUFG

新しいMUFGへ

私たちを取り巻く状況は日々、刻々と変わっていきます。
その非連続な変化を先取りし、変わりつづけてきたからこそ今のMUFGがあります。
そして今、さらなる進化のために次のステージへと歩みはじめています。

銀行を変え、社会を変える
銀行を変え、社会を変える

金融は経済の「血流」。
お金が流通しなければ経済は成り立ちません。
お金を扱う銀行は言い換えれば経済のインフラであり、
経済の根底を支える私たちの進化が未来を切り拓きます。

時代とともに、これまでも銀行は進化してきた
  • CASE: 01 チャネルや商品の進化
    銀行を変え、社会を変える

    いつでも、どこでも、どんな金融商品もご利用いただけるように 銀行はこれまでもお客さまニーズに寄り添い、進化してきました。営業時間の間しか利用できなかった銀行は、インターネットバンキングの登場でいつでもどこでもご利用可能に。また銀行窓口で証券や保険などの金融商品も購入できるようになりました。

  • CASE: 02 提案力・ソリューション
    提供力の進化
    提案力・ソリューション提供力の進化

    バンキングの提供から、コンサルティング&ソリューションの提供へ これまで、銀行の企業に対するサービスは資金的な支援がほとんどでした。しかし、それだけでは複雑化する社会のニーズに応えられません。企業の経営に精通し、膨大な量の情報を保有している銀行だからこそ出来るコンサルティングと、MUFGのグループ一体となったソリューションで社会の課題を解決しています。

  • CASE: 03 グローバル対応への進化
    グローバル対応への進化

    パートナーバンクとのシナジー効果を発揮 これまで、MUFGは数多くの企業の海外進出を後押ししてきました。世界各地に張り巡らされたグローバルネットワークとパートナーバンクが持つローカルなネットワークを組み合わせ、GLOBAL、かつLOCALにビジネスを展開し、日本企業だけでなく、現地企業の支援も行い、国境を超えたサービスの提供を行うことで、アジアを代表する金融機関をめざしています。

国内外の変化と、私たちの未来
社会が大きく変わる今、
銀行はどう変わるのか?
  • 変化 01 経済成長力の鈍化
    変化01  経済成長力の鈍化

    先進国の成長率は低下トレンドにあり、少子高齢化などの構造問題も大きい。

  • 変化 02 テクノロジーの変化
    変化02  テクノロジーの変化

    AIなど、既存のビジネスモデルを劇的に変えうるテクノロジーが生まれている。

  • 変化 03 顧客行動の多様化
    変化03  顧客行動の多様化

    銀行の来店客数が減少する一方、インターネットバンキングの利用者は急増している。

  • 変化 04 異業種の参入
    変化04  異業種の参入

    国内外の企業が決済領域を中心に、金融業に次々と参入してきている。

変化の速い時代に、
全てのステークホルダーが課題を乗り越え、
持続可能な未来、新たなステージへ
進むチカラになる。
そのために全力を尽くしていく。
「世界が進むチカラになる。」