システム・デジタル

SYSTEM / DIGITAL

最先端のIT技術を駆使して、
システム企画や商品開発、
業務変革を推進する

MUFGにおける業務領域

システム

銀行ビジネスの根幹を支える、さまざまな業務アプリケーションや、社会インフラとなる預金・決済などの大規模システムの構築・運用を担う。AIやOpen APIなどの最新技術を活用することで、業務の効率化やサービスの高度化、新たなビジネスモデルの創造に取り組む。

詳しくはこちら
デジタルサービス

MUFGの既存ビジネスを改善し、成長させていくと共に、新規ビジネスの創造にも取り組む。具体的にはフィンテックを中心とした新たなデジタル技術やサービスを分析し、ビジネスとしての運用をめざす。

詳しくはこちら
コーポレートセンター

MUFG全体の戦略企画や人的資本、ファシリティ、財務・資本に関する企画・運営を通じ、MUFGの企業価値向上を図る。

詳しくはこちら

メイン担当業務

当行が、お客さまに提供する金融サービスは幅広く、それを支えるシステムも多岐にわたっています。そのため、システム・デジタルの専門職で入行した場合のビジネスフィールドもさまざまです。

システム開発・構築

銀行のビジネスの根幹を支えるさまざまな業務アプリケーションや、預金・決済などの社会インフラとして重要な大規模システムの設計・開発・運用を行います。

プロジェクトマネジメント

新規システムの導入やシステムの更改に関するプロジェクトの計画、立上、進捗・品質・コスト管理などのマネジメント業務を行います。

デジタル企画

AIなどの先進技術やUI/UXなどのフレームワークを活用して、お客さまや社会課題に挑戦し解決をめざす新規ビジネスの創出や、社内業務効率化・高度化を実現してMUFG全社のDXを推進します。

AI機械学習・データサイエンス

データ利活用プロジェクトを推進します。各事業部門の経営課題に対するアナリティクス技術の活用支援や、お客さまの属性・取引・行動などのビッグデータ分析を通じたマーケティング施策立案、AIを活用した与信高度化施策を立案・推進するなど、フィールドは多岐にわたります。

サイバーセキュリティ

銀行経営におけるトップリスクのひとつであるサイバー攻撃に対するセキュリティ強化施策を検討・推進します。

グローバルIT

海外拠点とのコミュニケーションが必要となるグローバル開発プロジェクトの推進や、実際に現地に駐在しIT企画・戦略策定、プロジェクト推進などを行います。

私たちのやりたいこと

私たち、一人ひとりの「やりたいこと」、その先にあるビジョンをご紹介します。

プロジェクトストーリー

システム・デジタル領域の最新事例をご紹介します。

行員紹介

システム・デジタルの専門職で入行し、実際に働く行員をご紹介します。

キャリアイメージ

システム・デジタル関連部署に配属され業務に従事し、その後は経験を活かしてさまざまな部署へ異動しエキスパートとして活躍していきます。入行後に歩むキャリアは多様で、ここで紹介するものも一例です。

入行

各営業店、システム企画部

  • プロフェッショナル職導入研修にて、銀行の基礎知識・基本業務を学ぶ
  • 営業店研修にて、お客さま対応や営業店実務を経験する
  • システム研修にて、IT基礎知識の習得やプログラミング実習を行う
1ケ店目

MUIT出向

  • 設計、開発、テスト、本番リリースまで、システム開発の実務経験を積む
  • ビジネス部門との窓口や案件推進を通して、担当機能・システムの知見を深めると共にプロジェクト管理手法を学ぶ
  • 基本/応用情報技者試験取得や専門的な知識習得を行い、自己啓発に励む
2ケ店目

MUIT出向

  • プロジェクトリーダーを多数経験し、横断的なシステムの仕組み・知見を得る
  • ビジネス部門とのコミュニケーションの中心となり、上流工程・障害対応などを含む幅広い経験を積む
3ケ店目

法人・リテール企画部(システム企画)

  • システム関連部署から異動し、金融知識を深耕し担当システムの全容を理解する
  • ビジネス部門とシステム部門の双方の課題を把握し、具体的な要件定義を策定する
プロフェッ
ショナルへ

システム企画部(ビジネス戦略)

  • 経営戦略に基づいたグループ・銀行の全体のあるべきシステム戦略を立案・推進
  • 業務戦略に直結したIT戦略の策定を担い、ビジネスと一体でシステム開発プロジェクトの超上流工程を企画・推進する

Q&A

学生の皆さんからよく質問を受ける内容について、お伝えします 。

文系で、これまでITについて学んだことがありませんが、システム・デジタルコースに興味があります。

現時点でのITスキルは問いません。理系・文系問わず、さまざまな方が入行して活躍しています。
研修(年間250種類・360回以上)を活用して、入行後に一から学び始め、スキルを高めることができます。
最先端技術に関するものを含めたIT研修はもちろんですが、銀行業務やヒューマンスキルの習得、語学力向上のための研修も数多く揃えています。
最も大事なことは、ITを軸にしたキャリアを積むことにコミットし、銀行ビジネスをリードしていくという強い思いです。

これからの時代、どこでも通用するITスキルを身につけたいです。銀行で、こういった専門性は評価されますか?

卓越したスキル・専門性を発揮して、組織に大きな貢献をした行員は、「プロ認定制度」というもので評価されます。
システム本部では、「ITスペシャリスト」や「システム開発・運用エキスパート」として、高度なITスキルを持って活躍している行員がいます。

高専・大学・大学院にて情報分野の学問を学び、AIやブロックチェーンといった最先端技術やネットワークやセキュリティといった基盤に携わることもあります。
もちろん、これまでITを学んでいなくても、入行してから研修・OJT・業務を通じて、最先端技術を含むITのスペシャリストとなる人も数多くいます。
自ら設計や実装をするエンジニアになるも良し、プロジェクトマネージャーとして組織を牽引するも良し、社会に新たな価値を生み出すIT企画をすることも良し、です。
どんなキャリアを歩むとしても、専門性を高めつつさらにスキルアップをめざしてほしいと考えています。

プロフェッショナル職(システム・デジタルコース)で入行して、海外で働くチャンスはありますか?

もちろん、あります。現在、アメリカ、イギリス、シンガポール、中国にシステム室があり、常駐して働いている行員がいます。
現地のローカルスタッフと連携し、IT企画・戦略策定、プロジェクト推進など、幅広い業務ができることが魅力です。
また、最先端技術について学び適用を検討するため、例えばカリフォルニアに赴いてカンファレンスに参加する機会もあります。
質問の回答からは少し外れますが、システム・デジタル部門が担うプロジェクトの半数はグローバル案件です。国内にいながらも語学を活かしたり、銀行の海外ビジネスにIT面で貢献する機会は非常に多いです。グローバルな働き方に興味がある方は、ぜひ、サブコース「グローバルIT」でのご応募をご検討ください。

コロナ禍で、働き方はどう変わりましたか?

コロナ禍は在宅勤務が主流となりましたが、現在では出社と在宅を効果的に使い分けてハイブリッドで働いています。リモート環境でも良いコミュニケーションが取れるよう、さまざまに工夫して取り組んでいます。
特に新人は上司・先輩から業務を教えてもらうことも多いため、適切な頻度で出勤をしてコミュニケーションを取るよう意識をしています。
また、ITを使った銀行全体のスマートワークの推進も、システム・デジタルコースの重要なミッションの一つです。

システム部門が発案者となり、ビジネスを創造する機会はありますか?

技術研究とその実用化、施策への適用を手掛ける部署があります。
技術起点で金融サービスへの適用を検討したり、ビジネスの課題・ニーズを現場からヒアリングしITを用いた解決案を提案することをしています。
社会構造の変化をとらえ、MUFGが求められる社会のデジタルシフトへの対応や社会課題解決への貢献を実現します。

配属や担当するプロジェクトは、どのように決まるのですか?

定期面談などの各種ヒアリングにて、本人の描くキャリアパスを発信いただく機会があります。
本人の希望をベースに、各部署におけるプロジェクトなどの業務計画、身につくスキル・専門性や適性などが、総合的に勘案されて決まります。
活躍フィールドは幅広く、歩むキャリアは十人十色ですが、各々がそれぞれの専門性を磨き、キャリアアップしながら活躍しています。サブコースの選択により、初任配属部署が採用時点で確定する場合があります。

システム・デジタル関連部署の組織について教えてください。

2022年4月現在、システム・デジタル関連の部署は以下の通りです。もちろん、システム・デジタル関連部署以外の業務部署に異動することもあります。

システム企画部

システム戦略・組織に係る戦略企画・運営、業務戦略に基づいたIT戦略の立案、将来像を見据えた最適なアーキテクチャー戦略の検討、全行的なデータ活用に関する企画・推進

グローバルIT部

海外事業戦略をリードする大規模プロジェクトの運営管理・総括、海外地域・拠点に係るIT戦略の企画立案、海外関連事業計画、海外アーキテクチャ推進

サイバーセキュリティ推進部

サイバーセキュリティや内部統制などの各種リスクへの対応、サイバーセキュリティ強化に係る戦略企画・運営、セキュリティ関連の施策推進

デジタルサービス推進部

デジタルを活用したマスリテール向けビジネス戦略企画、商品・サービス、ダイレクトチャネル開発、データを活用したマーケティング・コミュニケーション戦略の立案・推進

デジタルサービス企画部

デジタルを活用した金融ビジネスの新規事業開発・戦略立案、プロジェクトマネジメント、アライアンス推進と、全行ベースでのDX推進・サポート

三菱UFJインフォメーション
テクノロジー(出向)

業務エリア(預為・融資、チャネル、市場、決済・外為・トランザクションバンキング、海外、情報、アンチ・マネー・ローンダリング)、基盤エリア(共通基盤、業務基盤)のシステム開発、ITサービスエリアのシステム運用

座談会